名古屋名物、名古屋のきしめんと言えば、
きしめんよしだ【吉田麺業】 通販もどうぞ。

よくあるお問い合わせ

お問い合わせ

きしめん辞典

トップ >> きしめん辞典

きしめん辞典book

きしめんに関する
あらゆる知識をご紹介!

  • えびおろしきしめん<家庭のレシピ>

    暑い夏を乗り切る夏の定番名古屋めし

    えびおろしきしめん

    「えびおろしきしめん」は大きな2本のえび天と野菜の天ぷら、そしてたっぷりの大根おろしがトッピングされた冷たいきしめん。

    冷たいうどんやきしめんに、冷たいつゆをかけて頂く「えびおろし」は、意外にも名古屋圏でしか見られない「名古屋めしスタイル」なんです。

    くちびるを伝うツルルンとなめらかな口当たりに、まるで押し返してくるようなしっかりとしたコシを感じられるのは冷たいきしめんならでは。

    たっぷりの天ぷらが載ったボリューム満点も、大根おろしと出汁の効いた冷たいつゆのおかげでさっぱりと頂く事が出来ます。

    刻みねぎやおろし生姜を加えるとさっぱり風味がさらにアップ。

    えび天の代わりにかき揚げをトッピングした「かき揚げおろしきしめん」も美味しさ満点です。

    ■基本の作り方

    1. きしめんをパッケージに従って茹で、冷水でしっかりと冷やします。
    2. 冷やしたきしめんを皿に盛り付け、えび天、野菜のかき揚げ、大根おろし、わかめ等をトッピングします。
    3. 最後に冷やしたつゆをそっと注いで完成です。

    ■作り方のポイント

    • きしめんは茹で上げてすぐ冷水でしっかりと締めるのが美味しく作るポイント。
      麺を茹でる前に氷水をたっぷりと用意しておきましょう。
    • 薬味には刻みねぎとおろし生姜がおすすめ。
      花かつおを仕上げにぱらりと散らすのも風味がアップします。

    ■食べ方のポイント

    • えび天の代わりにかき揚げを載せても美味しくいただけます。
    • とんかつや唐揚げなどいろんな揚げ物をトッピングした「アレンジおろしきしめん」も楽しさ満点です。
  • ちらしきしめん<家庭のレシピ>

    ちらしきしめん

    吉田麺業のメニューより「ちらしきしめん」

    「ちらしきしめん」を材料そのまま家庭用にアレンジしたレシピをご紹介します。

    野菜がたっぷりとれる!夏にうれしいきしめん

    「ちらしきしめん」はちらし寿司のように、きしめんの上に具をたくさんちらすところから名付けられました。
    たっぷり野菜と天ぷら、冷たいめんつゆで、暑い時期にさっぱりと栄養がとれます。

    ■材料(2人分)

    • きしめん 1袋
    • かき揚げ
    • カボチャの天ぷら
    • だし巻き玉子
    • キャベツ
    • にんじん
    • きゅうり
    • わかめ
    • しいたけ
    • めんつゆ 2袋

    ■基本の作り方

    1. きゅうりは輪切りで薄くスライスします。
    2. キャベツ、にんじんをさっと千切りにします。
    3. わかめは、茎の硬い部分だけを切り分けて、鮮やかな緑色になるまで全体をさっと湯通しし、水にさらして水気を切ります。
    4. しいたけは含め煮にしたものを用意します。
    5. かき揚げとかぼちゃの天ぷら、だし巻き玉子を用意します。
    6. きしめんをパッケージに従って茹で、冷水でしっかりと冷やします。
    7. 具材を彩りよく盛り付け、最後にめんつゆをそっと注いで出来上がりです。

    ■食べ方のポイント

    • キャベツ、にんじんはさっと茹でてから冷ましても美味しくいただけます。
    • きしめんはパッケージの指定に従って茹でてから、冷水でしっかりと締めます。
      このとき、茹で上がった麺は冷水に入れ、2回ほど水を替えながら手早く完全に冷ますのがポイントです。
  • ごま酢きしめん<家庭のレシピ>

    冷やし中華風のアレンジきしめんはコクのあるごま酢が決め手!

    ごま酢きしめんごま酢きしめんは、ごまダレ冷やし中華風の冷たいアレンジきしめん。
    コクのあるゴマペーストに酢などを合わせて作ったごま酢で頂く、暑い時期にピッタリのきしめんです。

    具材は、カボチャの天ぷら、だし巻き玉子、キャベツ、きゅうり、わかめ、しいたけなどをトッピング。
    ミニトマトをてっぺんにちょこんと載せれば彩りもいっそう引き立ちますよ。

    夏の盛り、暑い日々が続くと食欲が落ちてしまいがち。
    さっぱりと栄養満点なごま酢きしめんで、夏バテを吹き飛ばしましょう!

    ■基本の作り方

    1. きゅうりは輪切りにスライス、キャベツ、わかめは食べやすい大きさにカット。
      しいたけは煮しめてから千切りにします。
      ミニトマトはヘタをとってから水洗いします。
    2. カボチャの天ぷら、だし巻き玉子なども用意。
    3. ごま酢は練りごまに砂糖、塩、酢、しょうゆ(白しょうゆも可)を合わせてよく混ぜ、水でお好みの濃さにのばします。
    4. きしめんをパッケージに従って茹で、冷水でしっかりと冷やします。
    5. 具材を彩りよく盛り付け、最後にごま酢をまわしかけて完成。

    ■作り方のポイント

    • ごま酢の代わりにしゃぶしゃぶ用の「ごまだれ」にお好みの加減で酢を加えたものを使っても構いません。
    • ごまドレッシング」を使ってもおいしく頂けます。

    ■食べ方のポイント

    • ハムやレタスなどお好みの野菜をトッピングしてもOK。
  • ざるきしめん<家庭のレシピ>

    きしめん本来のやわらかでもっちりとした食感を楽しめる暑い季節の定番

    ざるきしめん

    せいろに盛り付けられた冷たいきしめんを出汁のしっかり聞いた濃い目のつゆに浸して食べる「ざるきしめん」。
    冷たいつゆをかけて頂く「ころきしめん」と人気を二分する暑い名古屋の夏にぴったりな定番です。

    つゆや具材との一体感が魅力のころきしめんに対し、ざるきしめんはきしめんそのものが持つ口当たりや味わいが醍醐味。
    しっかりと締まったきしめんのコシの強さに唇を伝うつるつるとした食感がたまりません。

    麺本来の風味を味わうならざるきしめんがおすすめです。

    ■基本の作り方

    1. きしめんはパッケージの指定に従って茹でてから、冷水でしっかりと締めます。
      このとき、茹で上がった麺は冷水に入れ、2回ほど水を替えながら手早く完全に冷ますのがポイントです。
    2. つゆはざるきしめん用に濃い目に調整したものを用意します。
      つゆは、ムロアジとサバ節などで濃い目に取った出汁と濃口醤油、みりんを5:1:1で合わせ、一度沸騰させてアルコールを飛ばせば出来上がります。

    ■作り方のポイント

    • ざるきしめんには少し細目に作られたざるきしめん専用麺がオススメ。
      つるりとした唇を伝う感触とキレの良い喉ごしを味わうことができます!

    ■食べ方のポイント

    • 薬味は刻みネギ、ゴマ、生姜が定番。
    • 天ぷらを添えた「天ざるきしめん」なら大根おろしも一緒に添えましょう。
  • カレー煮込みきしめん<家庭のレシピ>

    カレー煮込みきしめん

    土鍋でグツグツ、スパイシーなカレー煮込みきしめん(吉田麺業のお知らせブログ(2023年12月1日)より)

    家庭で作れる贅沢な「カレー煮込みきしめん」のレシピをご紹介します!
    じっくり煮込んだ香味野菜と鶏だしが織りなす、優しくスパイシーな「カレー煮込みきしめん」。

    リンゴとハチミツの隠し味で、深いコクとまろやかさを楽しめます!

    ■材料(1人分)

    • きしめん 1袋の半分
    • 牛肉 一口大に切ったもの40gくらい
    • 玉ねぎ 適量
    • ネギ 適量
    • 玉子 適量
    • カレースープ 1袋

    ※ネギ、玉子はお好みでどうぞ。

    ■基本の作り方

    1. 土鍋に水300ml(カップ1杯半)を入れ、カレースープ1袋を入れ、強火で沸騰させます。
      (注)カレースープのかたまりがないようによくかき混ぜます。
    2. 沸騰したら、別の鍋でさっと炒めた牛肉、玉ねぎを入れて沸騰させます。
    3. さらに別の鍋できしめんを茹で、沸騰した土鍋に麺を入れ、3~4分ほど煮込みます。
      (注)はしで軽くさばき、麺のかたまりのないようにほぐしてください。
      (注)鍋の底に麺がくっつかないように、はしですくうようにしてください。
    4. ネギ、玉子などお好みで入れてフタをし、2分ほど沸騰させます。
      (注)土鍋や麺、カレースープは非常に熱くなっておりますので、やけど等にご注意ください。

    ■食べ方のポイント

    • きしめんは茹でる工程を経て、塩をしっかり抜くことが必要です。
      コシがありつつもっちりとした食感になりますよ!
    • きしめんはパッケージの指定に従って茹でてから、冷水でしっかりと締めます。
      このとき、茹で上がった麺は冷水に入れ、2回ほど水を替えながら手早く完全に冷ますのがポイントです。
    • 麺を食べ終わった後に、ご飯と卵を入れてしめるのもおすすめ!
OFFICIAL SNS
  • Instagram
  • Facebook
PAGETOP