きしめん辞典

きしめんに関する
あらゆる知識をご紹介!
-
ちらし
かき揚げ・かぼちゃの天ぷら・だし巻き・キャベツ・にんじんがのったきしめんのメニューです(具材は、当店の場合です)。
冷たい麺をつゆにつけていただくので、清涼感のあるメニュー。野菜をたっぷり食べたい方に、おすすめのメニューです。 -
ごま酢
和え物やつけだれに使われるごま酢は、きしめんにも使われます。
コクのあるごまペーストに、さっぱりした酢があわさって食欲をそそります。
お酢を食べることで唾液が分泌され、酸味が味覚や嗅覚を刺激することで、食欲を活性化します。食欲がないときにもぴったりのメニューです。 -
梅干し
梅の果実を塩漬けにした後天日干しにした加工食品。
きしめんにトッピングするときには、種をとってペースト状の梅肉として使うことが多いです。
シソやわかめといったさっぱりした素材と組み合わせると、暑い日にぴったりのアレンジレシピになります。 -
とろろ
生の山芋または長芋をすりおろしたもの。
うどんやそばと同様、きしめんにもかけて食べることがあります。
オクラやモロヘイヤと共に、ネバネバした食感を楽しむアレンジレシピもあります。さっぱりした味わいなので、夏場におすすめのメニューです。 -
サラダきしめん<家庭のレシピ>
きしめんの上に野菜をのせたアレンジレシピ。
レタスやトマトといった野菜以外にも、海藻や貝類をのせて楽しむのもおすすめ。
通常、きしめんにはホウレン草や青菜といった野菜が使われますが、サラダきしめんではより多くの野菜をとることができます。カロリーをおさえたさっぱりとした味わいです。