名古屋名物、名古屋のきしめんと言えば、
きしめんよしだ【吉田麺業】 通販もどうぞ。

よくあるお問い合わせ

お問い合わせ

きしめん辞典

トップ >> きしめん辞典 >>  >> きしめんの麺が少し黄色いのはなぜ?

きしめんの麺が少し黄色いのはなぜ?

きしめんの麺が少し黄色いのはなぜ?

原料である国内産小麦粉の色です。

国内産小麦はやや黄色いのが特徴です。
対称的に、外国産小麦(外麦)は非常に白いです。

小麦粉の色を決定づけるミネラル分「灰分」。

「灰分」とは小麦の外皮や胚芽部分に多く含まれるミネラル分のことです。
色の白い粉ほど灰分は少なく、色づいた粉ほど灰分は多くなる傾向にあります。
国内産小麦の方が灰分が多い傾向にあるため、製麺した時に少し黄色い見た目になるのです。

なぜ小麦粉に白いイメージがあるのか?

高度成長期には日本の小麦品種改良は進んでいませんでした。
真っ白な外国産小麦に頼っている状態だったのです。

主な理由として考えられること。

  • 戦後の深刻な主食原料不足。
  • パン食の給食採用にともなう主食の変化。
  • 政治的な背景。

漂白したような真っ白な麺は人々に好評でした。
高度経済成長期に小麦粉は白というイメージが定着したのです。

国内産小麦の品種改良が進む。

現在では国内産小麦の改良が進んだことにより、麺専用の高品質な小麦も誕生しました。
※ただ、現在でも国内産小麦の自給率は10数%程度です。

当店では、愛知県産、北海道産、三重県産の小麦粉を独自にブレンドして使っています。

例えば、愛知県産「きぬあかり」はこんな小麦。

美味しい麺を作るために開発された愛知県のブランド小麦です。
なめらかな舌触り、もちもちした食感の麺を作ることができます。

OFFICIAL SNS
  • Instagram
  • Facebook
PAGETOP