きしめんといもかわうどん・その1
井原西鶴の『好色一代男』や十返舎一九の『東海道中膝栗毛』といった江戸時代の書物に「いもかわうどん」なる平打ちのうどんについて書かれています。その発祥地は尾張国(現在の名古屋)ではなく、三河国芋川(現在の刈谷市北部)。このいもかわうどんがきしめんのルーツであるという説もあります。
トップ >> きしめん辞典 >> 歴史 >> きしめんといもかわうどん・その1
井原西鶴の『好色一代男』や十返舎一九の『東海道中膝栗毛』といった江戸時代の書物に「いもかわうどん」なる平打ちのうどんについて書かれています。その発祥地は尾張国(現在の名古屋)ではなく、三河国芋川(現在の刈谷市北部)。このいもかわうどんがきしめんのルーツであるという説もあります。