名古屋名物、名古屋のきしめんと言えば、
きしめんよしだ【吉田麺業】 通販もどうぞ。

よくあるお問い合わせ

お問い合わせ

お知らせブログ

トップ >> お知らせ

  • 春一番にふわふわ玉子の「かき揚とじ」はいかが?

    桜よりひと足早く春の訪れを感じる「」の季節ですね。

    名古屋市中川区にある吉田麺業荒子店MAP>から歩いて数分、「荒子公園」は地元が誇る梅の名所です。
    約30種類300本が植えられ、例年ですと遅咲きの梅は3月中旬頃まで楽しめます。

    園内には、河村たかし名古屋市長による記念植樹「白加賀」や、当社の代表が植樹した梅の木もあるんですよ!
    よろしければ探してみてくださいね。

    ちなみに、荒子は戦国武将・前田利家公の生誕地。家紋は梅の花びらをモチーフにした「梅鉢」です。
    これにあやかり、荒子で創業した当社はユニフォームのTシャツが梅のデザインになっております。
    ご来店の際には、スタッフの背中にもぜひご注目を!

     

    かき揚とじきしめん1

    今回おすすめしたいのは、玉子とじの黄色とふわふわ感が春らしいやさしさを添える「かき揚とじ」(930円)。
    存在感とボリューム感を盛り立てるのが、たっぷりの野菜と小えびのかき揚げです。揚げたてのサクサク感から、青菜のシャキッとした歯ごたえ、玉子とじのふわふわ感まで、食感と味わいのバリエーションを楽しめる一杯です。

    つゆは、ムロアジ、ソウダガツオ、さば節で毎朝取っただしと白醤油で仕上げています。澄んだ色とやさしい味わいが特徴で、麺はもちろん天ぷら玉子とも相性ピッタリです。

    かき揚とじきしめん2

    具材で丼が覆われていますが、中はしっかりときしめんが控えています。

    やわらかいのど越しともっちりとした食感が、吉田麺業の麺の持ち味。
    素材や製法にこだわる中でも、特に生地を「熟成」させることで、やわらかいのにコシがある麺を作り出しているんですよ。

    何かとあわただしい年度末。時には梅を見てほっこりしたり、「かき揚とじ」で腹ごしらえしたりして乗りきりましょう!

     

    よしだのきしめんが味わえる店舗案内>
    よしだのきしめん通販サイト>

  • 3月8日荒子店限定!お食事された方にもれなく麺1袋プレゼント

    3月8日(日)開催のいざゆかん!犬千代ルート整備記念「クイズラリー」特典として、
    3月8日(日)に吉田麺業荒子店でお食事された方に、もれなく麺1袋プレゼントいたします。
    チケット使用期限は2020年3月30日迄。後日受け取りに来て頂くことも可能です。
    いざゆかん!犬千代ルート整備記念「クイズラリー」-名古屋市中川区ページ>

    きしめん1袋プレゼント

    <対象店舗>
    吉田麺業荒子店
    愛知県名古屋市中川区荒子2丁目222番 MAP>
    ◆飲食11:00~15:00、物販9:00~16:00 ※定休日 火曜日、第2・第4水曜日

  • システムメンテナンスのお知らせ

    お知らせ

    下記日程にて、サイトのシステムメンテナンスを行ないます。

    メンテナンス期間: 2020年2月19日(水)〜2020年2月25日(火)
    通販サイトにつきまして ご購入いただくことはできますが、動作が遅くなる場合がございます。

    ※作業進捗により、前後する場合がございます。ご了承ください。
    ※メンテナンス期間中は、ページが正しく表示されない場合がございます。

    お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

  • 「みそ煮込みきしめん」で心まで温かく!

    おかげさまで、今月21日に「吉田麺業荒子店」が一周年を迎えます。
    ご愛顧いただき、本当にありがとうございます!

    吉田麺業荒子店は、名古屋市中川区。荒子観音から徒歩1分の距離に位置しています。MAP>

    立春に、荒子観音で節分会の豆まきが行われるため、荒子店も多くの方々で賑わいます。実は、ワタシもこの時は荒子店のサポートに入るんですよ。

    荒子観音にお越しの際は是非、吉田麺業荒子店にもお立ち寄りください!
    荒子観音 節分情報>

    皆様が「福は内」であることを願いつつ、今月は熱々の「みそ煮込みきしめん」(小ライス付き・1230円)をご紹介します。

    味噌煮込みうどん

    名古屋人が愛してやまない味噌。「みそ煮込みきしめん」には、八丁味噌をはじめ白味噌など4種類を独自にブレンドし、味に深みを出しています。

    ブレンドした味噌には、煮込み専用のだしを合わせます。ほかの醤油ベースのきしめんにはムロアジをメインに使うところ、みそ煮込みの場合はサバ節が強め。相性がよく、より一層味と香りが引き立つためです。

    麺も、煮込み専用に作りました。一般的なきしめんの麺には「塩」を使いますが、煮込み用は小麦粉と水だけで作り、塩は入れません。そのため柔らかくなりにくく、しっかりとしたコシが生まれます。

    深みあるコクを楽しめるつゆと、歯ごたえ満点の煮込み専用のきしめん
    多彩な具材とともに、はふはふしながら芯まで温まる一杯を是非ご堪能ください。

     

    よしだのきしめんが味わえる店舗案内>
    よしだのきしめん通販サイト>

  • 2/1(土)AM11:00~テレビ愛知「くすぐる」に出演予定です

    恵方について取材を受け、2/1(土)AM11:00~テレビ愛知「くすぐる」に出演いたします。
    荒子観音では、2/3節分の日、2/2~3にかけて出店も出てにぎわいます。

    荒子観音とは>
    恵方とは>

OFFICIAL SNS
  • Instagram
  • Facebook
PAGETOP