-
1月「えび天おかめきしめん」で縁起よく
明けましておめでとうございます。
本年も名古屋名物「きしめん」と吉田麺業を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さんはどんな一年にしたいとお考えですか?
当店では、変化の大きい年になるだろうと見越し、世の中の動きに対し、先手を打っていきたいと思っています。食材の供給、人材の確保など課題はいろいろある中、お客様の期待に応え、おいしいきしめんを提供できる体制を整えてまいります。
スタッフ一同、今年もご来店をお待ちしています!新年最初のおすすめは「えび天おかめきしめん」です。
「おかめきしめん」は老舗きしめん店ならではの定番メニュー。
昔はおかめの顔になるように、かまぼこや椎茸などの具材を並べていたんですよ。
この「おかめ」とは、お多福(おたふく)とも呼ばれるふくよかな女性のお面。
縁起物として親しまれてきたそうです。当店の「えび天おかめきしめん」には、かまぼこ、椎茸、小松菜、わかめ、ネギ、人気の高い「だし巻き」をトッピング!
そして、衣はサクサク、中はプリッとした「えび天」や、カボチャなどの天ぷらを添えています。
具だくさんな一杯をまとめるのは、白醤油を使ったつゆ。定番のたまり醤油を使ったつゆとはひと味異なる、やさしく上品な味わいが特徴です。
本社工場直送の生きしめんは国産小麦と塩のみを使い、季節によって配合を変えているこだわりの麺です。
もっちりとした中にコシのある歯応えを存分にお楽しみくださいね!
AYA week 2023レシピコンテスト
吉田麺業では、15〜39歳のAYA世代へのがんサポートと若年層のがんについての啓蒙活動を行う「AYA week」の趣旨に賛同し、「AICHI AYA week 2023レシピコンテスト」に協賛しています。
1月21日にプレイベントがあり、3月にかけてイベントが本格化します。
レシピコンテストでは、治療期に食べることができ、家族にも喜ばれる簡単レシピがテーマ。
当社のうどんをメインにした麺料理が考案される予定です。がんになると味覚が変わるそうなので、どんな料理が考えられ、選ばれるのか、興味深いです。
実はワタシ自身もAYA世代。
こうした啓蒙活動に参画できることに感謝するとともに、自分事として健康や命について改めて考える機会になりました。病気と向き合う方やご家族、そしてすべての方たちにとって、2023年がより良い一年となりますよう心から願っております。
-
【12月】「みそ煮込みきしめん」旨み濃厚なつゆが醍醐味!
いよいよ今年も最終月を迎えました。
仕事も勉強もプライベートもやり残すことなく、充実した締めくくりにしたいものですね!一年のラストスパートのおともに、アツアツおいしいきしめんはいかがですか。
心身温かくして師走を駆け抜けましょう。今月も吉田麺業ではスタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしています!
2022年のトリを飾るのは「みそ煮込みきしめん」です。
つゆは愛知県民の大好きな八丁味噌がベース。白味噌なども使い、4種類の味噌をブレンドして深みのある味わいに仕上げています。
味噌のパンチに負けないよう、だしも濃いめに。
サバ節を強めにして、味と香りをより引きたてています。もちろんきしめん専門店なので麺にもこだわり、自家製のみそ煮込み専用きしめんで作りました。
原材料は一般的なきしめんと異なり、「塩」を使っていません。
そのため、しっかりとしたコシが生まれます。歯応えある麺、風味豊かなつゆ、そして鶏肉、玉子、椎茸、カマボコ、油揚げ、エノキと盛りだくさんな具が入った鍋は、ぐつぐつと湯気を立てながらテーブルへ。
アツアツできたての一杯を存分に満喫してくださいね。
◆AYAWeek2023協賛
吉田麺業は「AICHI AYAWeek2023」に協賛し、レシピコンテストに商品を提供しています。
「AYA」とは15歳から39歳の若者層のこと。
「AYA week」は、大人に比べてAYA世代の方へのがんサポートが十分に整っていない現状から、がんの正しい理解やAYA世代の未来を願って各地で展開されるイベントです。治療期に適した食支援として、家族もともに喜ぶ簡単レシピを考案するコンテスト。
栄養面や食べやすさに配慮された手軽に作れる麺料理、どんなレシピが選ばれるのか今から楽しみです!表彰が行われるプレイベントは来年1月21日に開催されます。
~通販~【12/21までの限定】お歳暮時の特別サービス送料
通販サイトでは、12月21日(水)までお歳暮時の特別サービス送料実施中。
この機会に、ぜひご利用ください。 -
【11月】「かき揚あんかけきしめん」で温かく
行楽の秋。イベントも多彩で、特別史跡・名古屋城では「名古屋城秋まつり」が開催中です。
大菊や山菊などがずらりと並ぶ「菊花大会」や、重要文化財・西南・東南隅櫓の特別公開など様々な企画が満載です。
名古屋城内の正門横売店と内苑売店には吉田麺業の製品も並んでいるので、お出かけの際は立ち寄ってみてくださいね!
そしてもちろん、エスカ店をはじめ各店舗では吉田麺業特製のおいしいきしめんを召し上がっていただけます。
今月も皆様のご来店をお待ちしています!深まりゆく秋におすすめ!「かき揚あんかけきしめん」。
あんかけ好きさんに愛されている、とろみのあるつゆが絶品のメニューです。その魅力は、たまり醤油と白醤油の両方を使った、味わい深さにあります。
きしめんのつゆは、「だし」に、たまり醤油ベースのかえし、もしくは白醤油ベースのかえしを合わせています。あんかけには、たまり醤油ベースと白醤油ベースどちらの醤油の旨みも加わっているんです。
だしづくりは、ムロ節、サバ節、ソウダ節、カツオ節を削るところから始め、4種類をブレンドして風味豊かに仕上げています。
旨みたっぷりのあんは、きしめんとの相性も抜群です。
あんのとろみと、麺のもちもち感で、食感の楽しさも味わいも倍増!
箸がどんどん進みます。トッピングでひときわ存在感があるのは、だし巻き。
自家製だし、白醤油、みりん、酒などで味付けしたやさしいおいしさです。
単品メニューにもあり、実はファンが多いんですよ。そしてかき揚は、小エビ、タマネギ、カボチャをカリッと揚げた香ばしさが特徴です。
そのまま召し上がったり、あん仕立てのつゆに絡めたり、麺と一緒に口へ運んだりといろいろな組み合わせでお楽しみくださいね。生姜は途中から加えたり、入れる量を増やしていったりとお好みでどうぞ。
肌寒い時期、生姜を効かせたあん仕立てのきしめんで温かくお過ごしくださいね。
~通販~【12/21までの限定】お歳暮時の特別サービス送料
お歳暮シーズン到来!
11/14までのご注文でさらに送料がお得です。
きしめんや味噌煮込みなどの名古屋めしを、大切な方に贈ってみませんか。 -
【10月】「八宝きしめん」ごま油の風味豊か!
実りの秋、食べものがより一層おいしい季節ですね!
10月は26日に「きしめんの日」があります!ツルツルとした食感であることから、2(ツ)と6(ル)の語呂合わせが由来だそうです(愛知県製麺工業協同組合が制定)。
吉田麺業では、きしめんの日もそれ以外も、ツルツルもちもちとした多彩なきしめんをご用意して、ご来店をお待ちしています!
今月のおすすめは、食欲の秋にぴったりなボリューム満点の「八宝きしめん」。
「八」という数字は末広がりで縁起がよいとされ、「八宝」には「たくさん」という意味があるようです。吉田麺業の八宝きしめんは、豚肉、キャベツ、ピーマン、ニンジンなど盛りだくさんの具材を使い、ゆで卵をトッピングしています。
口に運ぶと、ふわっとごま油が香ります。
この香ばしい風味と、炒めた野菜のシャキシャキ感が、八宝きしめんの醍醐味です。醤油と白醤油それぞれをベースとするつゆをミックスしているため、奥深い味わい。
とろみのあるあんが、もちもちしたきしめんとよく絡み、具の旨みとも溶け合って、おいしさ際立つ一杯です。さまざまな食感や味を楽しめ、栄養バランスが良いことから女性にも大人気。
スポーツや行楽の機会も多い季節。
ぜひ吉田麺業に立ち寄って、八宝きしめんでおなかと心を満たしてくださいね! -
【9月】「海老おろしそば」残暑にうれしいさっぱり感
朝晩は涼しさを感じるものの、日中はまだ強い日差しが届く9月。
おいしい食事で残暑を乗りきりたいものですね。吉田麺業では、定番から限定メニューまで様々揃え、みなさまのご来店をお待ちしています!
今月は「海老おろしそば」(1,250円)をご紹介します。
当店は「きしめん」の店ですが、荒子店では「そば」も提供しているんですよ。具材は、大ぶりな海老の天ぷらが2本!
カボチャ、大葉、ナスの天ぷらもトッピングしています。
さっぱりした大根おろしとワカメが、ガッツリ旨い天ぷらを受け止め、絶妙なバランスです。天ぷらがダイナミックに覆い尽くしていますが、もちろん、そばもしっかり味わえます!
特有の風味と、出汁から丁寧に作ったつゆの香りが鼻に抜け、つるっとした喉越しも抜群です。
そば粉などの素材は国産を選び、きしめんと同様に「安心・安全」に努めています。愛知県人が愛してやまない「海老おろし」を、ぜひ「そば」でも味わってみてはいかがでしょう。
期間限定メニューのため、早めのご来店をおすすめします。
なお、提供時期を変更する場合もありますのであらかじめご了承いただければ幸いです。今月は、台風が心配ですよね。
当店がお米を仕入れている、西尾市の小野田農園ではそろそろ収穫が始まるので、何事もなく実りの季節を楽しめるよう願うばかりです。今年は夏に、大雨に見舞われた地域もあります。皆さまも気をつけてお過ごしください。