名古屋名物、名古屋のきしめんと言えば、
きしめんよしだ【吉田麺業】 通販もどうぞ。

よくあるお問い合わせ

お問い合わせ

きしめん辞典

トップ >> きしめん辞典 >> レシピ・作り方 >> ざるきしめん<家庭のレシピ>

ざるきしめん<家庭のレシピ>

ざるきしめん

シンプルで麺本来のおいしさを味わえる、夏の定番。吉田麺業のメニューより「ざる(ざるきし)」。

「ざるきしめん(ざる、ざるきし)」とは、ざるに盛り付けた冷たいきしめんのことです。

麺のコシ、もっちりとした食感、つるつるとした喉越しが特長。

創業明治23年の当社・吉田麺業のきしめんとつゆを使った「ざるきしめん」のレシピをご紹介します。

下の動画をクリックすると、基本のきしめんの作り方の説明が流れます。
麺は冷水でよく冷やし、ざるにあげれば出来上がりです!

■材料(2人分)

■基本の作り方

  1. きしめんをパッケージに従って茹で、冷水でよく冷やし、ざるにあげます。
  2. 麺をざるに盛り付けます。
  3. 器にめんつゆを入れパッケージに従って水を入れ薄めます。
  4. 天かす、ねぎ、しょうがを別の器に用意します。

■食べ方のポイント

  • 天ぷらと大根おろしを添えて「天ざるきしめん」にするのもおすすめです。
  • きしめんはパッケージの指定に従って茹でてから、冷水でしっかりと締めます。
    このとき、茹で上がった麺は冷水に入れ、2回ほど水を替えながら手早く完全に冷ますのがポイントです。

冷たいつゆをかけていただく「ころきしめん」も夏にぴったりです!

OFFICIAL SNS
  • Instagram
  • Facebook
PAGETOP