名古屋名物、名古屋のきしめんと言えば、
きしめんよしだ【吉田麺業】 通販もどうぞ。

よくあるお問い合わせ

お問い合わせ

きしめん辞典

トップ >> きしめん辞典 >> レシピ・作り方 >> ごま酢きしめん<家庭のレシピ>

ごま酢きしめん<家庭のレシピ>

ごま酢きしめん

「ごま酢きしめん」とは、ごまダレ冷やし中華のきしめん。吉田麺業のメニューより。

さっぱりと栄養満点な「ごま酢きしめん」で、健康的な毎日を!

創業明治23年の当社・吉田麺業のきしめんとごま酢を使った「ごま酢きしめん」のレシピをご紹介します。

下の動画をクリックすると、基本のきしめんの作り方の説明が流れます。
麺は冷水でよく冷やし、ざるにあげれば出来上がりです!
野菜などをたっぷりのせて、ごま酢をかけましょう。

■材料(2人分)

  • きしめん 1袋
  • かぼちゃの天ぷら
  • だし巻き玉子
  • キャベツ
  • きゅうり
  • わかめ
  • しいたけ
  • ミニトマト
  • ごま酢 2袋

■基本の作り方

  1. きゅうりは輪切りにスライス、キャベツ、わかめは食べやすい大きさにカット。
    しいたけは煮しめてから千切りにします。
    ミニトマトはヘタをとってから水洗いします。
  2. カボチャの天ぷら、だし巻き玉子なども用意。
  3. きしめんをパッケージに従って茹で、冷水でよく冷やし、ざるにあげます。
  4. 麺をざるに盛り付けます。
  5. 具材を彩りよく盛り付け、最後にごま酢をまわしかけて完成です。

■食べ方のポイント

  • ハムやレタスなどお好みの野菜をトッピングするのもおすすめです。
  • きしめんはパッケージの指定に従って茹でてから、冷水でしっかりと締めます。
    このとき、茹で上がった麺は冷水に入れ、2回ほど水を替えながら手早く完全に冷ますのがポイントです。
OFFICIAL SNS
  • Instagram
  • Facebook
PAGETOP