えびおろしきしめん<家庭のレシピ>
暑い夏を乗り切る夏の定番名古屋めし
「えびおろしきしめん」は大きな2本のえび天と野菜の天ぷら、そしてたっぷりの大根おろしがトッピングされた冷たいきしめん。
冷たいうどんやきしめんに、冷たいつゆをかけて頂く「えびおろし」は、意外にも名古屋圏でしか見られない「名古屋めしスタイル」なんです。
くちびるを伝うツルルンとなめらかな口当たりに、まるで押し返してくるようなしっかりとしたコシを感じられるのは冷たいきしめんならでは。
たっぷりの天ぷらが載ったボリューム満点も、大根おろしと出汁の効いた冷たいつゆのおかげでさっぱりと頂く事が出来ます。
刻みねぎやおろし生姜を加えるとさっぱり風味がさらにアップ。
えび天の代わりにかき揚げをトッピングした「かき揚げおろしきしめん」も美味しさ満点です。
■基本の作り方
- きしめんをパッケージに従って茹で、冷水でしっかりと冷やします。
- 冷やしたきしめんを皿に盛り付け、えび天、野菜のかき揚げ、大根おろし、わかめ等をトッピングします。
- 最後に冷やしたつゆをそっと注いで完成です。
■作り方のポイント
- きしめんは茹で上げてすぐ冷水でしっかりと締めるのが美味しく作るポイント。
麺を茹でる前に氷水をたっぷりと用意しておきましょう。 - 薬味には刻みねぎとおろし生姜がおすすめ。
花かつおを仕上げにぱらりと散らすのも風味がアップします。
■食べ方のポイント